【保活レビュー】金沢市のメロン幼稚園の特徴と口コミ評判
スポンサーリンク

今回は、金沢市にあるメロン幼稚園への保活レビューを紹介していきます。

現在保活中のママに向けて、

・メロン幼稚園の基本情報
・メロン幼稚園の園の特色
・メロン幼稚園の口コミ評判

について紹介します。

ぜひあなたの保活にお役立てくださいね。

スポンサーリンク

メロン幼稚園の基本情報

公式サイト学校法人久直学園 メロン幼稚園

メロン幼稚園
住所 〒920-3122
石川県金沢市福久町ヲ1−1

電話番号 076-258-2668">076-258-2668
開園時間 7:30~19:00
保育目標 1.健康
幼児期に恵まれた環境の中で、基礎体力の向上をはかるため、体操指導等に力を入れております。

2.明るく
全ての基本となる挨拶をしっかり出来るように教職員一同、常に元気に明るく指導しております。

3.思いやり
様々な物事への感謝の気持ち、両親や年配者、友達への思いやりを持てるよう指導しております。

スポンサーリンク

メロン幼稚園の園の特色

メロン幼稚園は「英語教室」「水泳教室」「和こころ舞・日本舞踊」に力を入れています。

英語教室ではネイティブの講師と一緒に歌やゲームで楽しく英語を楽しめるような工夫がたくさんされています。

メロン幼稚園は県内でも珍しい園内の温水プールがあるこども園です。
水泳教室では季節・天候問わず通年でプール教室でビート板や浮き輪を使って体を動かします。

バタ足や顔つけまで、小学校に入る前にマスターしてしまうので、
海や川・プールへ遊びに行った時などに溺れる心配が軽減しますよね。

メロン幼稚園では園内プールの他にも園内にも大型遊具があったり、
季節・天候に関わらず遊べるということに重きを置いているようです。

和こころ舞」は日本舞踊を現代流にアレンジしたものだそうです。

日本舞踊と聞くと古典的なイメージがありますが、メロン幼稚園ではこどもでも楽しめる割と明るい現代曲が使われています。

姿勢や歩き方など、礼儀作法を学ぶことを主な目的としています。

スポンサーリンク

メロン幼稚園で実際に行われている遊び

メロン幼稚園では、以下のような遊びをしているという口コミ情報がありました。

・椅子取りゲーム ・ダンス ・園庭遊び ・季節の制作(玄関に飾る) ・歌 ・制作 ・プール遊び など

メロン幼稚園の開放日について

メロン幼稚園には未就園児教室があります。

年齢ごとに「チューリップ」「つくし」「たんぽぽ」の3つのクラスがあり、それぞれ月1〜2回、平日の午前中に開催されています。

内容はその時々ですが、過去に開催されてきたのは「ミニ運動会」や「季節の制作」「園庭開放」「温水プール体験」「新聞紙あそび」などがありました。

予約制なので事前にお電話をお忘れなく!

メロン幼稚園に登園しているママへのQ&A

実際にメロン幼稚園に通われているママさんに質問してみました!

登園時間は何時?
うちは9:00~9:30までの間に登園していますが、バス通園の子や1,2,3号によって違うみたいです。
公式ホームページに一日の過ごし方のスケジュール表がありますよ!

お昼寝布団はいりますか?
お布団はいりません。園の方で幼児用の簡易ベット?のようなものを用意してくれています。
でも上にかけるタオルケットは自前のものが必要です。

部屋が適温なので通年同じものでもいけますが、暑がり・寒がりの子だったら季節によって厚みや素材を変えたタオルケットを用意してあげるといいかもしれませんね。

通園バスはありますか?
あります!2021年までは犬の顔がついているバスでしたが、2022年からはメロン幼稚園のマスコットキャラクターが描かれた新しいバスに変わりました。
入園に特別に必要な書類はありますか?
特に変わったものはありませんでしたが、アレルギー持ちの子は給食でアレルゲンを除去してもらうためにお医者様からのアレルギー指示書が必要みたいですよ。
入園説明会の時期はいつ頃でしたか?
3月の上旬です。
制服はありますか?
はい、かわいいデザインですよ!

ホームページにも写真がたくさん載っていますが、冬服はグレーのジャケットに紺のスカート・ズボンで落ち着いた印象ですし、夏服は白シャツに紺のスカート・ズボンで爽やかです。

ちなみに体操服は紺色に赤色ラインのズボン+白Tシャツです。

お弁当日はありますか?
基本は毎日給食です。

外部施設から運ばれてくる温かい給食です。
1クラス分の大鍋で部屋に運び込まれ、園の器によそって配膳するタイプの給食のようです。

親の私は食べたことがありませんが、こどもは毎日残さず食べているようなので苦手な食材も美味しく調理してくれているみたいです。

怪我は多い?
うちの子がおとなしいだけかもしれませんが、怪我はほとんど気になりません。

運動会の季節になると擦り傷・打撲はありますが、
明らかにお友達トラブルが原因の怪我とかは今の所ありません。

マナー教育はある?
教室のようなものはありませんが、挨拶や順番、ルールなどは自然と覚えてきますね。
日本舞踊でも挨拶や姿勢、歩き方などを教えてもらえるみたいです。
慣らし保育はどのくらい?
年齢にもよりますが、通常は2週間くらいを目安に徐々に保育時間を伸ばしていきます。
長期休暇はどれくらい?
2号、3号認定なら日・祝日と年末の12/29~1/3だけです。

1号認定だと季節ごとに長めのお休みがあります。

夏季休日 8月12日〜8月20日
冬季休日 12月27日〜1月5日
春季休日 3月26日〜3月31日
満足度はどうですか?
満足しています!

いつか習い事でプールに通わせたいと思っていましたが、園がプール教室みたいなものです。
うちは女の子なので、日本舞踊の発表会で子どもたちの浴衣姿がたくさん見られるのも嬉しいポイントです。

メロン幼稚園の口コミ評判

メロン幼稚園に園見学に行った方・通われているお子さんを持つママからの口コミを集めました!

車通りが激しいけど柵があるから安心

イオンから木越団地方面へ向かう道路沿いにある園なので、車通りが最初は気になっていました。
でも園庭はしっかり柵で囲われていますし、車通りが多い場所だからこそ、飛び出しや歩道・横断歩道の歩き方を徹底して教えているので逆に安心かもしれません。

園内に温水プールがある

幼稚園の中に屋内温水プールがあります。
屋内だから寒い雨や雪にに夏の危険な日差しも関係なく水に入れます。虫も入りませんし。
今のうちから「浮く」ができるように教えてくれるので、海などで何かあった時に安心だなと思います。

ちっちゃい子専用の棟もある

1,2歳児はミントハウスという、本園の横の棟で過ごしています。
大きい子たちは昼寝が不要だったり時間が短かったりするものなので、別の棟だと声などが届かず昼寝の邪魔にならないのがいいなと思いました。

また新しい口コミ情報が入りましたら随時更新していきますね。

まとめ

メロン幼稚園は金沢市にある認定こども園です。

地域住民から愛される人気の認定子ども園ですので、
ぜひ一度開放日の参加や一時預かりを利用してみては如何でしょうか?

スポンサーリンク
おすすめの記事